Webで学ぶセンター試験数学−統計とコンピュータ > 相関係数

相関係数

相関関係

 2変数の相互関係を相関関係(相関)といい、大きく分けて次の3つの関係があります。

 そして、正の相関と負の相関には

があります。

正の相関

 一方の変量が増加したとき、他方の変量も増加する傾向にあるとき、これら2変数の間に正の相関があるといいます。

相関係数0.5相関係数0.7相関係数0.9

負の相関

 一方の変量が増加したとき、他方の変量は減少する傾向にあるとき、これら2変数の間に負の相関があるといいます。

相関係数-0.5相関係数-0.7相関係数-0.9

相関なし

 2変数の増減が関係なく起こるとき、相関はないといいます。

相関係数0

相関の強さ

 相関の強さを表すとき、次のような表現をすることがあります。

強い正の相関
強い正の相関
弱い正の相関
弱い正の相関
強い正の相関
強い負の相関
弱い負の相関
弱い負の相関
ほとんど相関がない
ほとんど相関がない
ほとんど相関がない
ほとんど相関がない

※これらの相関図の作成には、Webサイト「Project CASE」のシミュレーション教材「散布図(相関図),相関係数」を利用しました。

相関表

 2変量の関係を示す度数分布表を相関表といいます。

[例] あるクラスの生徒20人の数学と物理のテストの得点は次の表のようになった。

名前 数学 物理 名前 数学 物理
Aくん 52 61 Kさん 75 70
Bくん 63 52 Lさん 65 59
Cくん 34 22 Mさん 51 56
Dくん 43 21 Nさん 72 79
Eくん 56 60 Oさん 49 48
Fくん 67 70 Pさん 69 73
Gくん 35 29 Qさん 55 57
Hくん 53 50 Rさん 61 68
Iくん 46 39 Sさん 41 42
Jくん 79 78 Tさん 34 36

 これを相関表にまとめると次のようになります。

数学\物理 21〜30 31〜40 41〜50 51〜60 61〜70 71〜80
21〜30 0 0 0 0 0 0 0
31〜40 2 1 0 0 0 0 3
41〜50 1 1 2 0 0 0 4
51〜60 0 0 0 3 2 0 5
61〜70 0 0 0 2 1 2 5
71〜80 0 0 0 0 0 3 3
3 2 2 5 3 5 20

相関図

 2変量の関係をグラフで表したものを相関図(散布図)といいます。

相関図

共分散

 2つの変量個の値の組としたとき、
   
を共分散といい、で表します。

相関係数

 2つの変量の間にどれだけの相関があるか表す値を相関係数といい、で表します。

 2つの変量個の値の組とすると、相関係数は
   
    
    

となります。

 相関係数の値をとり、が1に近いほど2変量の間の相関が強く、0に近いほど相関が弱くなります。また、のとき正の相関が、のとき負の相関があります。

[例] あるクラス生徒10人の数学と物理のテストの得点は次の表のようになった。このとき、数学と物理のテストの得点の相関係数を求めてみましょう。

生徒 数学 物理
Aくん 93 90
Bくん 59 64
Cくん 78 65
Dくん 30 21
Eくん 71 66
Fさん 81 76
Gさん 55 56
Hさん 77 79
Iさん 48 37
Jさん 68 66

 データを表に整理すると次のようになります。

計算式は以下のようになります。

分散

   

    
   
    

標準偏差

   

共分散

   
     

相関係数

   
    

相関図

【重要】相関図と相関係数の関係

センター試験では相関図を見て相関係数を推測する問題が出題されています(06' 第5問[2](1)シ、09' 第5問(5)ツ)。そのため、このページ内の相関図の作成に利用した「Project CASE」のシミュレーション教材「散布図(相関図),相関係数」を利用するか、このページに掲載されている相関図を見るなどして、相関係数と相関図の関係を視覚的に理解して下さい。

09年の問題は理論上は問題中の値から相関係数を手計算することも可能ですが、センター試験の時間的な制約を考えると、相関図から相関係数を推測する力を試す意図で出題されていることは明らかです。

(左から)相関係数 0.5, 0.7, 0.9

相関係数0.5相関係数0.7相関係数0.9

(左から)相関係数 0, 0.1, 0.3

相関係数0相関係数0.1相関係数0.3

(左から)相関係数 -0.5, -0.7, -0.9

相関係数-0.5相関係数-0.7相関係数-0.9

(左から)相関係数 0, -0.1, -0.3

相関係数0相関係数-0.1相関係数-0.3

[問題] それぞれの相関図は相関係数がいくつのものか。(a)〜(h)の中から選びなさい。

(1)

(2)

(3)

[選択肢]

[解答]

 相関係数の値をとります。つまり、(a) 1.5 や (h) -1.5 になることは絶対にありません。そのため、(b)〜(h)の中から最も適当なものを選ぶことになります。そして、が1に近いほど2変量の間の相関が強く、0に近いほど相関が弱くなります。また、のとき正の相関が、のとき負の相関があることを考えると、答えは以下のようになります。

(1) (b)

(2) (f)

(3) (d)


トップページへ戻る
inserted by FC2 system